CIMG6107CIMG6109CIMG6111CIMG6112

12月24日(金)の午後、3年生と6年生が、「おかやま学び大賞フォーラム」に参加しました。

「おかやま学び大賞」というのは、岡山県教育委員会が昨年度から行っているもので、岡山県内の小中学生が、「住んでいる地域の魅力・抱える課題の解決、地域活性化の提案など、自ら課題を発見し、グループで協力しながら課題解決に取り組んだ学習の成果を募集する賞」です。

佐伯小学校では、3~6年生が総合的な学習の時間に行っているものが、まさに「地域の課題を発見」して、「課題に対しての解決策」を考え、「地域の人と関わりながら学習を深めていく」という学習です。そこで、今年11月に、3年生と6年生が、それぞれ自分たちの学習の取組を5分間の動画にまとめて、この『おかやま学び大賞』に応募しました。

3年生は「佐伯リンゴ園をすくえ!~かがやきプロジェクト~」 6年生は「輝ける佐伯小学校 ~イベントプロジェクト・山田小プロジェクト~」です。

12月24日のフォーラムは遠隔で行われ、開始時刻が下校後ということもあって、一部の児童が参加しました。この日は、応募した学校の中から24チームが8つのグループに分かれて、自分たちの取組について意見交流を行いました。

画面越しでの意見交流会に参加するのが初めての児童も多く、うまく伝わらなくて難しいこともありましたが、懸命に自分たちのことを話したり、相手の話に耳を傾けたりしていました。

約1時間の交流が終わると、いよいよ、各賞の発表が行われました。祈りながら、くいいるように画面を見ていると・・・まず、『奨励賞』に3年生が選ばれました。続いて『優秀賞』に、6年生が選ばれたのです!・・・教室で、思わず跳びあがって喜ぶ子どもたちの笑顔とガッツポーズが印象的でした。

惜しくも『最優秀賞』とはなりませんでしたが、最優秀賞に選ばれた学校名を聞いた子どもたちは、「うん、うん、あの学校の取組はすごかったよなあ。さすがだなあ。」と、感心した様子で、心から祝福の拍手を送っていました。

この度の受賞で、日ごろの学習の成果を認めていただき、本当にうれしく、誇らしく思います。

今回は3年生と6年生でしたが、どの学年の子供たちも、生活科や総合的な学習の時間を始め、様々な授業・行事等を通して、多くの人と関わり、成長しています。時には、壁にぶつかること、失敗して落ち込むこともあります。しかし、そんなとき、くじけて、あきらめてしまうのではなく、仲間と知恵をしぼり、協力して立ち向かい・乗り越えていく力を付けて欲しいと思っています。それがこれからの社会を生き抜いていくための、大切な力となります。

これからも、佐伯小学校のみんなで頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

CIMG6096CIMG6099

CIMG6102CIMG6103

CIMG6105CIMG6106

12月24日(金)に2学期終業式を行いました。教室をMeetでつないで、行いました。始めに、校長室から、校長先生のお話がありました。

「2学期に、みんなができるようになったこと、頑張ったことは『あゆみ』に書いてありますが、みんなのことを支えてくれた「周りの人に感謝する」ことを忘れないで欲しい。そして、冬休み明けの3学期の始業式には「笑顔」で会いましょう!。」というお話でした。

次に、生徒指導担当の先生からは、「『いのち』を大切にしてほしい。そのために、交通事故や、不審な人・危険なことに巻き込まれないように気を付けよう。心配なことや困ったことがあるときには、必ず近くの大人の人に相談しましょう。」というお話がありました。

最後に、情報教育担当の先生からは、『冬休みに持ち帰るタブレットの使い方』についての説明がありました。佐伯小学校では、この冬休みに、4月から児童一人に1台配付されたタブレット端末を家に持ち帰って、課題に取り組んだり調べ学習をしたりできるよう、取り組みを行います。「大切に・正しく・楽しく」つかうことができるように、みんなで確認を行いました。

13日間という短いお休みですが、楽しく、有意義なお休みにしてほしいと思います。

CIMG6087CIMG6091

CIMG6090CIMG6092

2学期も残すところあと2日・・・ですが、どの学年・学級も最後の最後まで全力投球です!

1年生は、生活科の学習活動を通して作ってきた「おみせ(ゲーム屋さん)」を、体育館に設置して、業間休みに全校のみんなを招待してやり遂げました。終わった後は振り返り、みんなに楽しんでもらえた満足感とともに、さっそく、次はどうしたいか、3学期に向けて話し合いをしていました。

2年生・3年生の教室では、熱心に「書き初め展」にむけて、硬筆や習字の練習をしていました。2階の4~6年生の教室では、テストやプリント・ドリル学習を進めており、一人ひとり自分の課題と向き合っていました。

廊下には、学習の足跡がたくさん掲示されています。「2学期、????????ができるようになったよ。」「学んだことを発信したい!」「全校のみんなに見て欲しい!」・・・子どもたちの2学期の頑張りや充実ぶりが伝わってきます。

DSC 0005InkedCIMG6070 LI

12月10日(金)2時間目に、校内持久走記録会が行われました。風もなく良い天気に恵まれ、無事に実施することができました。

低・中・高学年別にスタートし、児童は一人ひとり、それまでの練習の成果を出し切って、全力で最後まで一生懸命に頑張って走り抜きました。走る児童も全力なら、応援も全力でした。

この日の朝の英語活動では、一口英語として、友だちを応援する時のフレーズ紹介がありました。「Don't give up.(あきらめないで!)」や「You can do it.(できるよ。」という声も飛び交い、距離を取って、拍手で友だちを懸命に応援する姿はとても気持ちが良いものでした。

校内持久走記録会は、本番一度きりで、試走より記録を上げた人もいれば、残念ながらタイムや順位を落としてしまい、悔しい思いをする人もいました。しかし、「今日まで練習を頑張ったこと、最後まであきらめず自分の気持ちに打ち勝って走ったこと」が、大きな財産となります。そして続ければ体力もつきます。これからますます寒くなりますが、寒さに負けずしっかりと体を動かすことは続けて欲しいと思います。

なお、平日にもかかわらず、大勢の方々が応援に駆けつけてくださいました。保護者・地域の皆様の温かい応援が子どもたちの大きな力となりました。大変ありがとうございました。

IMG 2089IMG 2093

IMG 2139IMG 2112

IMG 2117IMG 2134

InkedCIMG6052 LICIMG6054

12月8日(水)、旧山田小学校を会場に、6年生主催の「山田フェスタ」が開催されました。天気も味方につけたようで、比較的暖かい日でした。久しぶりに、子どもたちや地域の皆さんの元気な声と、明るい笑顔が山田小学校に集いました。

4月から半年以上かけて企画・準備してきたフェスタです。ポスターや佐伯地域の告知放送を使って、開催・来場を呼び掛けたところ、当日は約80名の方が参加してくださいました。思いがけず多くの方が関心をもって応援に来てくださったことは、子どもたちの大きな力になりました。

清掃して復活した1階の教室では、「思い出の写真展示」「1~5年生の展示・佐伯リンゴの販売ブース」「ゲームコーナー」「地元協力店のパン販売」が行われました。どこも大盛況で、用意していた「松ぼっくり・どんぐりの置物」や「リンゴ」「パン」はあっという間に無くなり、嬉しい悲鳴でした。また、懐かしい写真展示には、目を細めて見入る多くの人の姿がありました。

学校で留守番をしていた1~5年生ですが、ICT(タブレット端末)を活用し、Meetでリアルタイムにつながって、フェスタの様子を見守っていました。時々、会場のお客さんと画面越しに会話することができ、感激でした。

「松ぼっくりの置物は全部なくなったよ~。お客さんが喜んでいたよ。」「3年生が袋詰めしたリンゴも全部売り切れたよ。」という報告を聞いて、教室で見ていた子どもたちは大喜び!!

最後に、「6年生の劇と歌 ~未来へ続くひとつの物語~」は、学習発表会で演じたものをアレンジして、校庭で披露されました。6年前、山田小学校と佐伯小学校にそれぞれ入学した子どもたちが、2年生進級と同時に新しい佐伯小学校へ統合し、6年間の成長を描いた物語の劇、サプライズで歌った旧山田小学校と旧佐伯小学校の校歌、山田小学校への想いを書き記した書道パフォーマンスと呼びかけ・・・。

「私たちと一緒に、校歌を歌いましょう!!」と、5年ぶりに、子どもたちと地域の皆さんの歌声が校庭に響いたとき、会場にいた皆さんはもちろん、学校で配信を見ていた児童・教職員も大きな感動で胸がいっぱいになりました。

しかし、これで終わりではありません。今後、子どもたちはさらに、総合的な学習の時間を使って、「山田小を忘れて欲しくない、何か良い有効活用の方法はないか」そんな想いを伝えるための学習を続けていきたいと考えています。大好きなふるさと佐伯、和気町の未来と発展を願い、行動する姿は頼もしく、佐伯小自慢の子ども達です。

この取組は、多くのメディアにも取り上げていただきました。

★12月8日(水)NHKもぎたて(夕方6時10分~) 12月9日(木)RSKイブニングニュース(夕方6時15分~) 12月14日(火)テレビせとうちななスパ(夕方4時59分~) いずれも番組内のどこかで数分間放送が予定されています。※ただし、緊急報道が入った場合予告なく変更されることがあります。ご了承ください。