CIMG6206CIMG6208

1月25日(火)4・5年生の音楽の時間に、ゲストティーチャーの方が来てくださいました。『民謡を楽しもう!』ということで、ご自身の「三味線」を持ってきて演奏を聴かせてくださったのです。

張りのある声と三味線の音色・・・なかなか普段聴くことはない節回しの曲ですが、「合いの手」も教えていただき、自然と手拍子を打ったり身体を揺らしたりする子どもたちの姿がありました。

授業の最後には、一人ずつ順番に三味線を触らせてもらいました。大きなバチの握り方を教えていただき、弦をはじいていい音が出ると、とても嬉しそうでした。

日本の音楽(民謡)の楽しさ・素晴らしさを知ることができた貴重な時間となりました。

CIMG6184CIMG6185

CIMG6186CIMG6192

1月19日(水)に、4年生では【All Righit Lab】の代表:爲清淑子さんをゲストティーチャーにお迎えし、「大切ないのち・大切なわたし」と題し、学活の授業がありました。だれもが大切な命を授かって、この世に生まれてきました。それがこの10年間で、みんな少しずつ成長してきました。身体の成長に伴って、体つき・外見はもちろん、心も変化しています。その変化や成長のスピードはみんな違うのです。「身体も心も、自分だけの大切なもの。自分の身体を守る。友達の身体も大切にする。」と、教えていただきました。違いがあって当たり前。だからこそ、自分も自分以外の誰のものも大切にしなければならないのです。あらためて命の尊さを思い、命をつないでくれた人たちへの感謝の気持ちをもつこともできました。

CIMG6158IMG 0658
 1月18日(火)の2時間目に、東備消防署の方に来ていただき、5年生が「命の授業」を行いました。「命」は、一人にたったひとつの、かけがえのないものです。
 もしも、倒れている人を見かけたら・・・なにができるでしょうか。
 「みんなにもできることがあります!まずは、防犯ブザーや大きな声を出して助けを呼ぶことです。」と教えていただきました。そして、心臓マッサージの方法やAEDの使い方を学習しました。人形を使って心臓マッサージに挑戦したり、AEDの中身を見せてもらったりした子どもたちは、「心臓の正しい位置など、初めて分かったことがあった。」「町の中や施設で、どこにAEDがあるかを知っておくことも大事だと思う。」・・・などの感想を持つことができました。大切なことをたくさん学べた授業でした

 

IMG 8883IMG 8837IMG 8869P1010051

1月12日(水)に3年生が、佐伯地域の施設や企業等へ校外学習に出かけました。総合的な学習の時間に「地域の良さを知ろう!地域を元気にしたい!」との思いで学習を続けてきた3年生です。

今まで、自分たちでアポイントをとって、見学をさせていただいたり、電話連絡をしてきたりしてつながりのある施設や企業で、「マスコットキャラクターを考えて、見てもらおう。プレゼンしよう。」と張り切って出かけました。

考案したマスコットキャラクターの特徴や良さをうまく伝えるにはどうしたらよいか・・・と、タブレットでプレゼンを作ったり、絵に描いたものを用意したりして、原稿も考えて一生懸命に発表しました。

訪問先の皆さんは、どこもとても喜んで熱心に聞いてくださり、「ぜひこのキャラクターを使わせてほしい。」「ホームページで紹介したい。」といった感想もいただきました。

今回、子どもたちは、大人の(社員さんたち)の前で「話をする・プレゼンする」といった貴重な経験をしました。ものすごい緊張感の中で、やり遂げたこの経験で学んだこと、得たことがたくさんあります。さあ、次はどうなっていくのでしょう。楽しみです。

CIMG6125CIMG6121

CIMG6117CIMG6122

1月7日(金)3学期がスタートしました。外は、冬らしく冷たい空気と風が吹きぬけていますが、学校には朝から元気に子供たちが登校し、活気が戻ったようでした。

「おはようございます。」「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!」という挨拶を交わすと、なんだか心がぽかぽかとしてきました。

始業式はMeet(テレビ会議システム)でおこないました。校長先生からは、『自分からからすすんで、やってみよう』というお話がありました。

各教室の黒板には担任の先生からのメッセージ書かれており、テレビモニターを見つめる子どもたちの真剣なまなざしからは、「新年を迎えて、また新たな気持ちで頑張るぞ!!」という、気持が伝わってくるようでした。