CIMG6032CIMG6031CIMG6036

CIMG6044CIMG6041

CIMG6043CIMG6046

今年、春から6年生が進めてきた総合的な学習の時間では、『輝ける佐伯小学校をめざして』・・・「山田小プロジェクト」を立ち上げ、活動してきました。

平成28年度末に山田小学校と佐伯小学校は学校統廃合をしました。山田小学校は廃校となり、佐伯小学校が新しい「佐伯小学校」となって5年が経とうとしています。昨年度の6年生が「2年間通った友達がいる山田小学校の歴史も大切に、山田小学校のことを忘れたくない。山田小学校は、今どうなっているのか?」を考え、卒業前に一度山田小学校の清掃活動を行っていました。その意志を引き継いで、今年の6年生が立ち上がったのです。今年7月には、地域の方と協力して再び清掃活動を行いました。そして、「この山田小学校を活用して、何かイベントを行い、地域の人に、明るく元気な私たちの声を届け、想いを伝えたい!」と、企画を練り、何か月間もかけて準備を行ってきました。

いよいよ、12月8日(水)に「山田フェスタ」を開催します。

6年生の活動の様子は、全校児童のみんなも知っています。6年生が立ち上げたSHK(佐伯放送局)のニュースで、「私たちの山田小プロジェクトを知って欲しい、協力してほしい。」と、呼びかけもありました。

当日は、6年生の総合的な学習の時間のイベントなので、他の学年は残念ながら参加することはできません。そこで・・・1~5年生も、何かできることはないか、6年生を応援したい!!と知恵を絞って様々な形で参加することになりました。

支援学級はウエルカムボードで来場者をお出迎え、1・2年生は、生活科や図工で作った「まつぼっくりの置物」を、来てくださった方にプレゼントすることにしました。3年生は総合的な学習の時間に学んでいた「佐伯のリンゴ」を、町役場の人と連携して袋詰めを行い、販売してもらうことになりました。4年生は、学習発表会で披露した「和太鼓演奏」の様子を、5年生は、ふるさと佐伯の地域をキレイにしたい!と活動している「ゴミ0(ゼロ)プロジェクト」の紹介を、写真展示します。

6年生に、山田小に、「みんなの想いよ届け!!」と願いを込めて。来場してくださる地域の方の笑顔を想像しながら・・・イベントの成功を祈っています。

 

CIMG6028CIMG6029

11月29日(火)から、火曜日と木曜日の業間に、ペース走を行っています。毎年、寒くなってくるこの時期に、「体力づくり」と「校内持久走記録会に向けて」

自分のペースで走ることを行っています。

毎回目標を決めて、「ぼくは、私は〇周走るぞ!」と頑張っています。続けていると、だんだんと自分のペースがわかって、記録も伸びています。10日(金)には

校内持久走記録会として、学校周辺の道路を走ります。一人ひとりが、去年の記録より、予行練習の記録よりタイムを縮めることを目標に全力で走りぬくことでしょう。

IMG 8642IMG 8666IMG 8699IMG 8704

12月3日(金)に5年生が、自然保護センターに校外学習に出かけました。今回の目的は、「落ち葉かき」です。春から、自然保護センターにある田んぼをお借りして米作りを行い、10月に稲刈りを終えていました。「稲刈りの後の落ち葉かきは、何のためにするの?」と、初体験の子ども達でした。

大きなかごを背負った様子は、まるで日本昔話の登場人物のよう・・・。「落ち葉かき」は、里山を守るため、また、落ち葉をたい肥にして次年度の田の準備をするために大切な作業なのだそうです。

みんなで協力して、大量の落葉を集め、たい肥場に運び込みました。そして、たい肥場のそばのふかふかの土を掘ってみると・・・なんと‼大きなカブトムシの幼虫がザックザック。よっぽど栄養の良い、あたたかい土なのでしょう。豊かな自然に暮らす生き物も大切に守りたいと思いました。

最後は、毎年お楽しみの「焼き芋」です。学校で収穫したサツマイモを持っていき、焚火で焼いたサツマイモは、ほくほくと甘く、作業の疲れも吹き飛びました。

IMG 2046IMG 2053

12月1日(水)に、6年生が総合的な学習の時間に旧山田小学校に出かけました。7月の掃除に続いて、2回目です。今回は、いよいよ来週に控えた「山田フェスタ」に向けての事前準備です。使用する教室やトイレの清掃の仕上げや、展示の準備などを自分たちで進めていきました。

これまでに、総合的な学習の時間を使ってプロジェクトを進めていく中で、子どもたちは、「廃校になった山田小学校を忘れたくない。」「私たちの学年は、山田小学校に入学した友達がいる最後の在校生だから、大切に、何かできることはないか。」という強い想いをもって、この『山田小フェスタ』を企画しました。

12月8日(水)には、このプロジェクトに賛同して、清掃活動を手伝ってくださっている区長さんたちを始め、山田小思い出の写真展示に協力してくださった皆さんを招待してイベントを行う予定です。

学校で6年生のことを応援している1~5年生も協力できることはないか・・・と考えて、当日のお客さんのためにおもてなしの品物を準備しています。

1日に行ってみて、さらに・・・「まだ、〇〇が足りないな。」「8日までに、〇〇をもう少し準備しなくちゃ!」と、新たな気づきが生まれました。さあ、あと1週間。イベント当日までに、より良いものをめざして突き進みます。どのようなことになるのか、とても楽しみです。

CIMG6015CIMG6016

CIMG6018CIMG6025

11月30日(火)に、4・5年生は、地域の消防団の皆さんをゲストティーチャーにお迎えして、「和気町自衛消防組織のしくみ」を学んだり、「放水訓練体験」をさせていただいたりしました。

『火事からくらしを守る消防の仕組み』は、社会科で学んできており、昨年度まで東備消防署の方からはお話を伺っていました。そのうえで今回は、町の自衛(ボランティアの皆さんで成り立っている)消防団の皆さんのことを知ることができました。

「女性消防団もあるんだな~。」「本当に火事が起きたら大変だ!ホースはすごく重たいなあ。」「火事を消すにはプールの水の何ばい分も使うんだって。」

初めて知ることがたくさんありました。みんなの暮らしは、多くの人々に支えられています。