CIMG4078IMG 0230

6月22日(月)、朝の活動の時間に、給食・健康委員会が各学年の教室をまわって「歯の健康」について話をしました。

学年の実態に合わせた内容が工夫されており、1・2年生には「6歳臼歯について知ろう」 3・4年生には「虫歯にならないために」    5・6年生には「歯肉炎について知ろう」というテーマで、資料を変えて、委員会の児童が説明しました。

途中でみんなに問いかける場面もあり、「歯ブラシはどのように持つのが良いでしょうか?」や「歯ブラシの裏側から見て、毛がはみ出ていませんか?」「6歳臼歯はどこにあるでしょう?」と言われて、みんな自分の歯や、歯ブラシを一生懸命観察していました。

『6月4日~6月10日は、歯と口の健康週間』でしたが、毎年、6月4日=虫歯予防デーとして、広く知られています。この時期、あらためて自分の歯に関心を持ち、口の中を清潔に、いつまでも自分の歯でおいしく食事ができるよう、歯を大切にしてほしいと思います。

CIMG4075IMG 9686

IMG 9678

6月17日(水)の給食の時間、栄養職員の先生より、「地域の食材」についての放送がありました。いつもは、各教室でお話くださるのですが、今年度は感染防止対策をとっているため、放送でのお話でした。

和気町では、毎月「ふるさと給食」の日があります。その日は特に、岡山県や和気町の郷土料理や県産食材を使った給食メニューになっています。

放送では、今日の給食の中にも、和気町産の食材が2つ(お米とチンゲンサイ)と岡山県産の食材が6つ(牛乳・イシモチジャコ・アスパラガス・ひき肉・みそ・もやし)も入っているという紹介があり、みんなびっくりしました。

玄関の掲示では、生産者の皆さんを写真入りで紹介してくださいました。作ってくださっている人がわかると、より身近に感じられますね。食材の生産者の方はもちろん、給食にかかわるすべての人を想像しながら、毎日感謝して残さず食べたいと思います。

<和気町に次のような震度の地震が派生した場合の対応>

震度 対応措置
5弱以上
  • ○すべての教育活動を中止。避難場所へ避難。
  • ○引き渡し準備。
  • ○児童は、保護者が引き取りに来るまで学校に待機。
  • ○オクレンジャーで学校の対応措置を保護者へ通知
  • ○すべての教育活動を中止。避難場所へ避難。
  • ○下校させるか、学校にとどめるかを決定。
  • ○下校する際は、一定の場所まで教職員の付き添いのもと、下校。
  • ○オクレンジャーで学校の対応措置を保護者へ通知。
3以下
  • ○通常通りの授業。通常の下校。

★本対応は、あくまでも原則的な対応です。被害の状況等により変更する場合があります。

CIMG4057CIMG4060

6月10日(水)1・2年生が生活科の時間に、「舟岡いこいの庭」に行きました。毎年恒例ですが、今年も「どなたでも見に来てください。今が見頃ですよ・・・。」と招待していただいたのです。

ここは、学校の裏手にある地域の方(玉谷さん)が、丹精込めて手入れされている広大な庭園で、四季折々の花や、果樹を栽培されています。今は、花菖蒲(ハナショウブ)を始め、マーガレットやゴテテャなど、本当に色とりどりの花が咲き誇っていました。

子どもたちは気に入った花を選んで、思い思いにスケッチしました。「このお花は、なんというお花ですか?」「どれが一番いいにおいがしますか?」と、たずねる姿もあり、地域の方とふれあう素敵な時間にもなりました。

 

IMG 0943IMG 0987

IMG 1008IMG 9600

IMG 1103IMG 1141

6月4日(木)に4年生が閑谷研修に行ってきました。今年度は、新型コロナウイルス感染防止対策等の関係で、宿泊研修ではなく日帰り研修となりましたが、とても良いお天気に恵まれ、10人全員そろって、たくさんのことを学び、体験をすることができました。

昨年度末から今年度5月末まで、閑谷学校はずっと閉館でした。6月からようやく受け入れが始まり、佐伯小学校が今年度初の研修受け入れ校だったそうで、研修センターの先生方は、待ち望んでいた子どもたちの入所を、いつも以上に大変喜んでくださいました。

普段入ることができない講堂はとても美しく、子どもたちは圧倒されていました。みんな神妙な面持ちで、礼儀正しく学びました。「350年の閑谷学校の歴史」や「論語」について、子どもたちは事前に調べ学習をしていましたから、先生方のお話を一生懸命に聴き、実際に見て、体験し、「なるほど、そうだったのか。」と納得できたようです。

午後からは、楽しみにしていた「ブラインドツアー」と「アドベンチャー」でした。これも学校ではできない体験です。友達と声を掛け合って、協力し合い、目隠しをして綱を頼りに山を下りるという困難なミッションや、大型遊具を乗り越えるといったことは、本当に貴重な経験となりました。

一日の研修でしたが、閑谷学校の教えである『友愛・秩序・礼儀』をしっかりと学ぶことができました。閑谷研修で学んだことを、これからの学校生活や家での生活に活かしてほしいと思います。