3月24日(金)に修了式を行いました。今年度も新型コロナウイルス感染症への対応によって様々な制約を受けながらの一年ではありましたが、学校外での活動も増え、地域の方々の協力を得て、子どもたちの学びを深めることができました。本校教育の推進にご協力くださった皆様に心より感謝いたします。

 修了式では、各学年の代表児童が、緊張しながらも立派な態度で修了証を受け取りました。また、校長先生からは感謝の気持ちを大切にしてほしいというお話に顔を上げてしっかり聴こうとする姿がありました。最後の校歌斉唱では、体育館にすてきな歌声が響きました。こうして全校児童で1年のまとめの式を行うことができ、感慨深いものがあります。

 4月7日の始業式にみんさんと元気な顔で会えることを楽しみにしています。

 0324syuryo10324syuryo20324syuryo30324syuryo40324syuryo50324syuryo60324syuryo70324syuryo80324syuryo90324syuryo100324syuryo110324syuryo12

 3月17日(金)に、令和4年度卒業式を行うことができました。今年度の式には、来賓として副町長様にご臨席を賜りました。また、在校生から5年生と4年生が参加して、卒業生への呼びかけや歌などもできました。この3年間、卒業生も在校生も、卒業式に参加できなかった子どもたちでしたが、真剣な表情で式に臨み、厳粛な雰囲気の中、卒業生は、立派な態度で証書を受け取っていました。卒業生の呼びかけや歌は、気持ちの込もった素晴らしいもので、特に、歌「旅立ちの日に」は、美しいハーモニーが響きわたりました。この歌に引っ張られるように、在校生も一緒に歌った校歌もすばらしいものでした。最後まで立派な態度で式を終えることができ、とても感動的な卒業式となりました。

0317sotsugyo00317sotsugyo10317sotsugyo20317sotsugyo3

  式後には、校舎の内外で写真を撮りあったり、感謝を伝えあったりして、いつまでも別れを惜しんでいました。晴れやかな顔で去っていく後ろ姿に、背負われたランドセルが小さく見え、6年間の大きな成長に感慨深いものがありました。

 先立つこと3月3日、トルナードSAEKIの収益の一部で、山田小に所縁のある桜を購入して、舟岡山に記念植樹をしました。20年後、30年後に学校からも見えるような大きな桜となってほしいと願いながら、一生懸命穴を掘ったり水を運んだりしました。皆さんの後輩たちが、満開の桜の下でお花見ができる日が訪れることを祈っています。

 0317syokuju10317syokuju20317syokuju3

 3月3日(金)に5年生が中心となって、「6年生を送る会」が開かれました。今年は、6年生が「学校すごろく」をしながら各学年の教室を巡り、各学年の感謝の気持ちが込められた出し物を見ました。

 6年生がさいころを振って楽しそうにすごろくをする様子をリモートで中継しながら、学校一体となって会は進んでいきました。各学年の出し物は、テーマ「感謝~ありがとう、そしてがんばってね~」に沿って、歌あり劇ありなど、素敵な出し物ばかりでした。

 最後には6年生のお礼の出し物によって全校ダンスと盛り上がりを見せました。6年生が、全校を動かす力の大きさを見せつけてくれました。会を運営した5年生にとっても刺激になったことでしょう。きっとすばらしい最上級生となって、佐伯のバトンをつないでいってくれるでしょう。

 0303okurukai10303okurukai20303okurukai30303okurukai40303okurukai50303okurukai60303okurukai70303okurukai8

 2月14日(火)に、県教育委員会主催の「学びたい賞フォーラム」に3年生、5年生、6年生が参加しました。「学びたい賞」は、地域の魅力、抱える課題の解決、地域活性化の提案など、自ら課題を発見し、グループで協力しながら課題解決に取り組んだ学習の成果について発表するものです。

 佐伯小学校では、3年生はひまわり園との交流、5年生は一次産業についての学習、6年生はトルナードSAEKIについてそれぞれ発表しました。どの内容も「ふるさと学習・情報」コーナーでお伝えしてきた内容なので、興味のある方はそちらを参照してください。

 フォーラムは、インターネットによるテレビ会議で行われました。

0214manabitai10214manabitai20214manabitai3

 この「学びたい賞」の最優秀賞を佐伯小学校6年生が受賞しました。探求的なレベルの高さが高い評価を受けただけでなく、地域への愛情が多くの大人たちの心を動かしたことが大きな評価を受けました。また、これまでの取組を継承し(先輩方の思いを引き継ぎ)、主体的に考え、積極的に行動し、地域愛を深めたこともすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。そして、6年生だけでなく、学校全体でさまざまなふるさと学習に取り組んでいることも、受賞の理由の一つとなっているそうです。大変喜ばしいことです。

 3月1日(水)に、佐伯小学校で表彰式が行われました。プレゼンターには県教育委員会から指導主事の方が来校され、徳永和気町教育長をはじめ町教育委員会の方々にもご臨席いただきました。卒業を前に、子どもたちの清々しい笑顔を見ることができました。

0301hyosyo00301hyosyo10301hyosyo2

 2月10日(金)に佐伯小学校令和5年度新一年生1日入学を実施しました。佐伯にこにこ園から12人の新1年生がやってきました。初めに1年生教室で1年生と一緒に遊んだり、1年生から学校のことについてお話を聞いたりしました。1年生は、学校にあるいろいろな教室や遊具の安全で楽しい使い方、どんな勉強をしたのかなど、クイズにして出題したりタブレットで上手にプレゼンしたりしました。

 保護者の皆さんは、子育て講座でワークショップ「自分でできたよ!うれしいな~入学式までに応援できること」に参加しました。小学校入学に向けての不安や解決策を出し合い話し合うことを通して、保護者同士のつながりを深めることができました。

 保護者の方が、ワークショップや入学説明会に参加している間は、5年生と交流しました。園児がしっかり楽しめて、仲良くなれるゲームを考えて活動しました。笑顔あふれる素敵な時間となりました。入学する日が楽しみになってくれたかな。

0210nyugaku10210nyugaku20210nyugaku30210nyugaku40210nyugaku50210nyugaku6