CIMG4210IMG 2236

7月20日(月)に、「1年生非行防止教室」が行われました。備前警察署 生活安全課の方と警察協助員のお二人が来られて、1年生の子どもたちにわかりやすくお話をしてくださいました。

やってはいけないこと=社会の決まりに違反することで、ものをこわしたり、盗んだり、交通ルールをやぶったりすることも入ります。

紙芝居や間違い探しの絵などを使ってお話してくださり、子どもたちは楽しみながら学んで行きました。

最後に、「『いか・の・お・す・し』は知ってる?」と聞かれると・・・子どもたちは「知ってる、知ってる、園でも聞いたよ。」と答えていました。

いか(行かない)・の(乗らない)・お(大声で叫ぶ)・す(すぐにげる)・し(知らせる)です。

夏休み前のこの時期に、大切なことを学ぶことができて、とても有意義な時間となりました。

IMG 7108IMG 7102

7月9日(木)3時間目に、4年生は社会科で「警察の仕事」について学びました。今回は、佐伯駐在所の山崎さんに来ていただき、お話を伺いました。

佐伯の駐在さんは、いつも学区をパトロールしてくださったり、朝は校門に立って、見守りをしてくださったりと、子どもたちにとっては、顔なじみの身近な「町のおまわりさん」です。けれど、ゆっくりお話を聞くのは初めてで、子どもたちは楽しみにしていました。

警察には、たくさんの役職や仕事があること、110番の通報をしてからどのようにして連絡が入るのかなどいろいろなことを教えてくださいました。

防護服を着たり、警棒を持ったりする体験もさせていただきました。「わあ、重たい!」「これを毎日着ているのか・・・たいへんだなあ。」と、子どもたちはびっくり!

「警察官になろうと思ったのはどうしてですか?」「仕事をして、うれしいなあと思うのはどんな時ですか?」・・・質問もつぎつぎすることができました。

実際に仕事をしている方からお話を聞くことができたことで学習が深まり、「警察」という仕事に興味がわいた子どももいたようです。

 

 

 

CIMG4170CIMG4173

CIMG4185CIMG4198

7月9日(木)に5年生が米作り体験 パート2として、「田の草取り」と「はえごえ」をするために、自然保護センターへ行きました。昨年度は、荒天続きで中止となり、体験することができなかった活動ですが、今年の5年生は、雨の合間に行くことができました。

久しぶりに見た田んぼには、大きく育った苗の間にたくさんの草が生えていました。自然保護センターの方から、この時期、田んぼに生えた草をしっかりと取ったり、肥料を入れたりすることは、この後の成長のために大事な作業であることや、そのための道具を教えていただきました。

子どもたちにとっては、見るのも使うのも初めての道具で、びっくりしていましたが、進んで田んぼの中に入って作業を頑張りました。草取りが終わってからは、肥料を撒きました。「はせごえ」というのは、「肥えを広くいきわたらせること」だそうです。

5年生16人で協力し、1時間半。一生懸命作業をして、やっとできた作業です。

「米作りは、本当に大変だなあ。」「うちも田んぼをしているけど、こんな作業があったんだなあ。」・・・体験してみてわかることがたくさんあります。

稲も子どもたちも、これからの成長が楽しみです!

 

CIMG4157CIMG4158

7月5日(日) 心配されていたお天気ですが、雨は降らず、PTA資源物回収を行うことができました。7時半ごろには、小学校に回収業者のトラックが到着し、早い時間から、地域の方からの持ち込みもありました。

8時からいよいよ本格的に、持ち込みの資源物が次々と集まってきました。車には新聞・雑誌・アルミ缶に牛乳パック、段ボールがいっぱいに積み込まれ、中には何往復もしてくださる車もありました。積み荷を降ろす作業では、PTA総務部担当の保護者の皆さんや、教職員も手伝いながら、手際よく回収業者のトラックに積み込んでいきました。1時間あまりで、あっという間に回収業者のトラックがいっぱいになりました。

小学校だけでなく、各地区のコミュティーハウス等、回収場所への収集もあり、それぞれの地区で、保護者や地域の方に作業していただき、大変お世話になりました。一緒に手伝いをした子どもたちもたくさんいました。

保護者・地域の皆さんのおかげで、無事に実施できましたことに感謝いたします。ご協力、本当にありがとうございました。

CIMG4116CIMG4135

CIMG4136

7月2日(木)、1・2年生が生活科の学習で、「田土川探検」に行ってきました。梅雨の晴れ間の、良いお天気に恵まれました。

田土川は、旧山田小学校のそばにある川で、きれいな水が流れ、毎年1・2年生の子どもたちは楽しみにしています。濡れても良い服に着替え、網やかごを手にもって、準備万端、いざ川へ!!

「わあ、水が冷たい。」「何がおるんかなあ?」「魚は、およぐのが速っ。なかなかつかまえれん~」「あ、カメがおった!」

生き物をつかまえようと、石を裏返してみたり草むらに網をつっこんでみたり、みんな夢中で探し、川のあちこちを歩き回って、水の感触も楽しんでいました。

川遊びができるような素敵な環境が近くにあることは、本当に恵まれていると思います。このような川で遊んだ体験は、きっと子どもたちの心に、記憶に残ることでしょう。