CIMG3914CIMG3920

CIMG3919CIMG3925

5月21日(木)再開初日ですが、さっそく1・2年生は5時間授業、3~6年生は6時間授業を行いました。マスク越しではありますが、校舎・教室に子どもたちの笑顔、元気な声が戻ってきました。先生と子どもとが教科書やノート、黒板などを使って授業をおこない、手を挙げて発表している様子をみると、「やはり、学校はこうでなくてはなあ・・・。」と、しみじみと思いました。

2時間目には、3年生と4年生が運動場で合同体育をしていました。外ではマスクを外しても良いとしています。運動場に広がって、体を動かしていました。

休み時間には、タイヤじゃんけんやサッカー、一輪車や竹馬、ブランコや遊具で遊ぶ姿が見られました。あちらこちらから楽しそうな声が聞こえてきました。

給食も再開しました。手洗いはもちろんですが、給食当番の身支度や配膳には十分に気を付け、「座席は前を向いたまま」というスタイルで行っています。給食中はあまり会話はできませんが、初日の給食は、「こんにゃく入り回鍋肉」に「ひじきサラダ」「冷凍ミカン」というメニューで、「久しぶりの給食、おいしいなあ~。」と言いながら、みんな一生懸命食べていました。

午後から、5・6年生では英語の授業も行われていました。マスクをつけたままの英語の授業は、教師も子どもも、ほかの授業以上に大変そうでしたが、耳を澄ませて発音を聞き取って真似したり、ペアの距離をとったコミュニケーションを工夫したりしていました。

これからが1学期のスタート!という気持ちで、また一つ一つ学習を積み重ねていきたいと思います。

 

CIMG3905CIMG3907

CIMG3911CIMG3913

5月21日(木)学校が再開されました。とはいえ、引き続き感染拡大防止策を講じ、児童とともに「新たな生活様式」を意識しながらの、学校生活再スタートです。安心・安全を第一に、児童の学びを保証し、教育活動を進めていきたいと思います。

児童の登校前には、教室の机やドアノブ等の消毒を行っています。登校時には、玄関で検温(健康チェック)カードの確認をしてから、教室に入ります。教室の窓は開け、換気を行い、座席は間隔を広く配置しています。

朝、全校放送朝会を行いました。養護の先生からは、あらためて、「マスクの正しい着用と手洗い・うがい・ソーシャルディスタンス」の話がありました。教室では、「マスクで鼻と口が上手に覆えているかな?」「人との距離は両手を広げたくらい・・・」と確かめてみました。

校長先生からは、「周りに友達がいる学校で、良いところをたくさん見つけてください。たくさんのありがとうを言ってください。当たり前に普通の毎日を送れることに、ありがとうの気持ちを忘れずに『あいさついっぱい・力いっぱい・夢いっぱい』の学校にしていきましょう!」というお話と、藤色のマスクの配付について紹介がありました。

和気町といえば「藤」・・・薄紫のマスクが児童一人に1枚ずつ配られました。これは、和気町社会福祉協議会のボランティアの方々が、町内の園児・児童・生徒のために手作りしてくださったそうです。「コロナウイルスの感染から子どもたちを守りたい」「元気で楽しい学校生活を送ってほしい」そんな思いが込められたマスクです。ボランティアの方々の思いも一緒に受け取って大切に使ってほしいと思います。

 

 

IMG 0471IMG 0688

IMG 0954IMG 1321

5月14日(木)の登校日、抜けるような青い空、新緑がまぶしい気持ちのよいお天気の日でした。時間を見つけて、舟岡山に登って活動している学年がありました。

1年生は「おにごっこ」、2年生は生活科の「春見つけ」や「じゃんけん遊び」、4年生は思い思いに広がって、自由に散策をして楽しんでいました。

「気持ちがいいなあ。」「あ、先生、虫がいた!」「ツツジがきれいに咲いてる。」・・・いろんな声が聞こえてきます。

5年生は、みんなで「だるまさんが転んだ」の遊びをしていましたが、5年生担任は、舟岡山に登る前に、「地域の方が、きれいに整備してくださっています。感謝して遊びましょう・・・」と、子どもたちに声かけをしていました。

子どもたちが安全に遊べるのは、草を刈ったり、防虫対策をしてくださったりと整備してくださった地域の方のおかげです。ありがとうございます。

久しぶりに、舟岡山では子どもたちの笑顔がはじけ、楽しそうな声が響いていました。

 

CIMG3898CIMG3900

CIMG3902CIMG3899

5月8日(金)舟岡山の景色です。本当は、この日「1年生を迎える会」が計画されていました。縦割り班ごとに、スタンプラリーを行いながら、舟岡山に上がって写真を撮ったり遊んだりする予定でした。残念ながら、臨時休校が延長されたことでやむなく中止となりました。児童は上がることがかないませんでしたが、せっかくなので写真を撮りに上がってみました。

舟岡山には、4年前、桜の苗木が記念植樹されていますが、5月のこの時期「チャドク蛾」が発生するため、先日、地域のかたが防虫対策をしてくださいました。写真のように元気に育っている苗木があります。

また、ほかにも、「子どもたちが上がるだろうから危険がないように・・・」と、草刈りをしてくださった方もいます。舟岡山の斜面にはツツジもきれいに咲いていました。

「お弁当を食べたりしたら気持ちが良いだろうなあ、子どもたちが走りまわったら楽しいだろうなあ」と思いました。舟岡山からは、とても良い眺めです。

学校が再開されたら、子どもたちと一緒に舟岡山でぜひ遊びたいと思います。

 

CIMG3892竹馬CIMG3863

CIMG3873

昨年度に引き続き、和気町にある恒次工業(株)様より、児童の皆様に役に立てて下さいと寄贈いただきました。佐伯小学校では、「竹馬9セット」「ピアノの椅子」「英単語・ローマ字等を書く4線黒板」「カラーコーン」「跳び箱ロイター板」を購入させていただきました。

児童に紹介したところ、登校日の業間休みに、新しい竹馬を使って楽しく遊ぶ児童がたくさんいました。「新しいきれいな竹馬、うれしい!!」「鈴の音が鳴る!」と喜んで練習していました。

本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。