6.佐伯中学校区地域学校協働本部 ニュース

12月25日 佐伯中学校区地域学校協働活動(ボランティア)研修会

CIMG3384CIMG3387

CIMG3385

12月25日(水)にサエスタで「佐伯中学校区地域学校協働活動研修会」を行いました。

4月に佐伯中学校区にあらためて立ち上がった「佐伯地域学校協働本部」ですが、ボランティアを募集したところ現在45名の登録をいただいています。

登録いただいたボランティアの方々と、園・小・中の教職員との顔合わせもかねて研修会を開催しました。岡山教育事務所生涯学習課の先生を講師にお招きして、「地域とともにある学校をめざして ~これからの佐伯地域について考えてみませんか~」という演題で、講話をいただだいたり、グループ協議を行ったりましました。

「学校園が支援される側、地域が支援する側ではなく、共に協働しながら地域の子どもたちを育てていく意識が大事。」「地域の方の顔が分かり、よかった。」

「これからも話し合って、めざす佐伯の子どもたちの育成に協力していきたい。」といった学び・感想がありました。

【佐伯地域のめざす子ども像】=『やる気・やりぬく・やさしさをもった佐伯っ子』の育成へのこの取組がますます充実するよう、気持ちを新たにできた有意義な研修会となりました。 

5月25日 昭和地区まちづくり協議会の皆さんによる畑の準備

CIMG3988

5月25日(月)・・・今年も、昭和地区まちづくり協議会の皆さんが、サツマイモ畑の準備をしてくださいました。昨年度から運動場南側の駐車場横の畑を使わせていただいていますが、写真のように多くの地域の皆さんが出て、広大な畑を耕し、マルチシートを引いて準備万端にしてくださいました。29日に全校児童で「サツマイモの苗植え」を予定しています。

こうして、地域の皆様の支えがあることに感謝の気持ちでいっぱいです。

6月23日 R2年度 第1回地域教育協議会を開催しました。

P6230004

6月23日(火)令和2年度第1回の「地域教育協議会」を開催しました。佐伯中学校区での地域学校協働本部事業の取組です。新年度、協議会委員の入れ替わりもありましたので、初顔合わせとなりました。

昨年度から立ち上がっている協働本部ですが、あらためて、「協働本部がめざすもの」や、今年度の事業計画等について協議し、園・小・中と地域が一緒になって、『やる気・やりぬく・やさしさをもった佐伯っ子』を育てていくことを確認し合いました。

昨年度末より、今まで想像もしなかったコロナ禍で、いろいろな制約がある中ですが、感染防止対策を行いながら「互いにできることをやっていこう」という意思統一もでき、とても有意義な会でした。

7月26日 校舎周辺(舟岡山斜面)の環境整備作業が行われました。

CIMG4239CIMG4238

CIMG4243IMG 4185

7月26日(日)朝7時より、小学校周辺(舟岡山斜面)の草刈り作業が行われました。今年度は、コロナ禍で夏季休業期間が短くなったこともあり、予定していたPTA事業としての環境整備作業は中止となったため、急遽、佐伯中学校区地域学校協働支援本部の「環境整備部」が動いてくださり、日程調整や、応援の声かけをして、作業日の段取りが行われました。

当日は、地域の区長様方をはじめ、佐伯ふるさと夏祭り実行委員会メンバーの皆さん、佐伯中学校生徒会ボランティア、佐伯小学校保護者・教職員と合わせて総勢約50名もの人数が集まりました。

草刈り機やくま手など、道具を持っての作業ですから、自然とソーシャルディスタンスは守られる形で、安全に気をつけながら手際よく作業が進められていきました。

日頃から草刈り作業に慣れておられる方がほとんどでしょうし・・・また、人が集まるパワーというものは本当に素晴らしいものです。みるみるうちに斜面の草や木が刈り取られ、刈り取ったものは、ねこぐるまや軽トラックに積み込まれて片付けられていきました。

学校裏の舟岡山斜面だけでなく、玄関まわりやプール周辺もきれいにしていただきました。見通しが良くなり、これで害獣や虫・蛇といった生物の危険性も少なくなることでしょう。

明日から1週間、今年はまだ1学期が続きますが、気持ちの良い環境で学習ができます。ご協力いただいた皆様方、本当に大変ありがとうございました。

9月9日 放課後学習(はなまる教室)スタート!! 

CIMG4349CIMG4349

CIMG4352

9月9日(水)から、放課後学習(はなまる教室)が本格的にスタートしました。今年度1学期は、新型コロナウイルス感染拡大の状況を見ながら、地域支援の方に入っていただくことを控えていましたので、2学期からのスタートとなりました。

佐伯小学校では、毎週水曜日の課外の時間に、「読み・書き・計算」といった基礎的な学習の定着を図る補充学習を行っています。その時間に、地域学校協働本部の学習支援ボランティアの方々に協力をいただいています。この日は3名の方が来校し、児童に優しく声かけをしてくださったり、プリントの丸付け支援をしてくださったりしました。

子どもたちは「はなまるの先生!」と親しみを込めて呼んでいます。基礎的な学力をつける時間であることはもちろんですが、地域の方々とふれあう、あたたかい交流の時間となっています。