IMG 2046IMG 2053

12月1日(水)に、6年生が総合的な学習の時間に旧山田小学校に出かけました。7月の掃除に続いて、2回目です。今回は、いよいよ来週に控えた「山田フェスタ」に向けての事前準備です。使用する教室やトイレの清掃の仕上げや、展示の準備などを自分たちで進めていきました。

これまでに、総合的な学習の時間を使ってプロジェクトを進めていく中で、子どもたちは、「廃校になった山田小学校を忘れたくない。」「私たちの学年は、山田小学校に入学した友達がいる最後の在校生だから、大切に、何かできることはないか。」という強い想いをもって、この『山田小フェスタ』を企画しました。

12月8日(水)には、このプロジェクトに賛同して、清掃活動を手伝ってくださっている区長さんたちを始め、山田小思い出の写真展示に協力してくださった皆さんを招待してイベントを行う予定です。

学校で6年生のことを応援している1~5年生も協力できることはないか・・・と考えて、当日のお客さんのためにおもてなしの品物を準備しています。

1日に行ってみて、さらに・・・「まだ、〇〇が足りないな。」「8日までに、〇〇をもう少し準備しなくちゃ!」と、新たな気づきが生まれました。さあ、あと1週間。イベント当日までに、より良いものをめざして突き進みます。どのようなことになるのか、とても楽しみです。

CIMG6013

11月30日(火)に1・2年生が玉ねぎ苗の植え付けを行いました。地域の方のご厚意で、学校前の広大な畑で、サツマイモと玉ねぎを栽培させていただいています。

10月にサツマイモ収穫をしたばかりですが、その後の畑はすでにきれいに耕され、次の準備をしてくださっていました。そして、「今度は玉ねぎの苗付けをする時期なんですが、一緒にしませんか?」と声をかけてくださったので、1・2年生は張り切って出かけました。

行ってみると・・・大量の玉ねぎの苗が!!なんと、約1000本!!用意されていました。みんなで協力して、一つの小さな穴に、一本ずつ植え付けていきました。

「大きな玉ねぎができますように。」「甘い玉ねぎにな~れ。」と、子どもたちは自分が植え付ける苗に声をかけながら丁寧に作業していました。収穫は来年度の6月ごろ。一つ学年が大きくなってからです。

これから寒い冬を越えて、どんな風に育っていくのか楽しみです。

 

 

 

IMG 6952IMG 6977

IMG 6995IMG 6999

11月11日(木)に4年生社会科学習で、「田原井堰資料館」と「田原用水水路橋(石の懸樋)を見学に行きました。郷土の偉人である津田永忠について理解を深めるためです。

今のような便利な道具や車がなかった時代に、人と物を見事に動かし、民衆の暮らしを良くするために尽力した津田永忠の功績資料を、和気町の「田原井堰資料館」で見ることができます。川に実際に敷き詰めていた大きな石を、見せていただくこともでき、当時の仕事(人力で力を合わせて石を動かす)を体験して、どれほどの苦労かに思いをはせることもできました。

資料館見学の後は、少し足をのばして、赤磐市熊山にある石の懸樋へも行きました。

「うわー、こんなに大きい石をどうやってここに持ってきたんかな?」「水を通す工夫がすごすぎる!」・・・今の時代にまで残っている建造物を目の前にすると、津田永忠のやり遂げた仕事がどんなに素晴らしいものか、驚きと感動でいっぱいになりました。

IMG 8065IMG 8080

IMG 8101IMG 8061

あおぞら・なかよしの子どもたちが、「ハッピーホースファーム」に行かせていただきました。いつも、全国交通安全週間に、学校の校門に来てくれる、「ポニーのハッピーちゃん」や「やぎのアオちゃん」に会えるとあって、みんな楽しみに出かけました。

行くと、他にも、大きな馬やウサギ・あひるもいて、とてもにぎやかでした。エサやりをさせていただいたり、どうぶつの散歩をさせてもらったりしました。ウサギは抱っこさせてもらいました。

最初はおっかなびっくりの餌やりででしたが、次第に慣れてきて、積極的に触れ合うことができるようになってきました。たくさんのかわいい動物たちとの交流ができ、みんなどんどんにこにこ笑顔になって、心も体も温かくなりました。

 

IMG 6911IMG 6866

IMG 6898IMG 6890

10月28日(木)に、4年生は校外学習に出かけました。今回は、自分たちの住んでいる地域にある「学び館サエスタを詳しく知ろう!」という目的です。

子どもたちは、サエスタの建物(外観)は、毎日見ています。外の通称「ツル公園」では、休日よく遊んでいるようで、子どもたちの会話に出てくることもあります。家族で図書館をよく利用している人もいます。佐伯に住んでいる人ならば、何度となく足を運んでいるサエスタですが・・・サエスタの施設にも入ったことない部屋があるのかな?・・・ホームページを見ると、なんだかいろいろあるらしいよ?よく知らないところもあるかもなあ・・・ということで、張り切って調査するぞ!と出発しました。

サエスタに行くと和気町社会教育課の方が、説明してくださったり、特別に裏側を見せてくださったりしました。

「美術工芸室なんて初めて入ったよ。」「カラオケルームもあるんだって!」「うわー、コンサートで来たことがあるホールの裏側ってこんな秘密があるんだ~。」と、多くの発見がありました。

よく知っているようで、知らなかった サエスタ。見学から帰ってきた子どもたちは、「この秘密を、学校のみんなにも教えたいな。」と、次の学習目標を立てていました。どんな発表になるのか、楽しみです。