CIMG2325CIMG2326

CIMG2323CIMG2318CIMG2321CIMG2320

学校の裏手に、広大な敷地に四季折々のお花を手入れされ、お庭【舟岡いこいの庭】を開放されているおうちがあります。

「もう花菖蒲が満開ですよ!」と、月曜日に学校にたくさんのお花を届けてくださり、「どうぞいらしてくださいね。」とご招待いただきました。毎年声をかけてくださっています。

そこで、6月13日(木)に1・2年生が画用紙と色鉛筆をもってお邪魔しました。花菖蒲だけでなく、色とりどりのお花が・・・赤や黄色、ピンクに白・・・数え切れないほど多くの種類のお花が咲き誇っており、素晴らしい庭園でした。子ども達は、まず、グループでゆっくりと花畑の迷路を通りながら花の観察をし、その中で自分が気に入った花を見つけました。そして、よーく見て画用紙に描いていきました。

「このお花は、なんていう名前ですか?」あちらこちらで積極的に尋ねる子どもの姿がありました。お花いっぱいの中で地域の方とのふれあいもでき、素敵な時間でした。

 

 

CIMG2300CIMG2302

6月10日月曜日の児童朝会で、委員会による健康集会が行われました。メディアの時間が長くなってやめられないと、どんなことになるか・・・子ども達の迫真の演技による劇で、楽しく学ぶことができました。また児童が考えた、『テレビより まずは宿題 自主学習』という標語や『K(家庭)G(学習)G(頑張り)兄弟』というキャラクターの紹介もありました。

集会後には、「ゲームの時間を減らしたいです。」「テレビを見ながらご飯を食べるのをやめようと思います。」といった感想があり、みんな自分のこととして、しっかりと考えていました。学んだことは、これからの生活で実行!できるといいです。

 

DSC001991DSC001981

DSC00207①

6月5日に5年生が岡山県自然保護センターで田植え体験をしました。総合的な学習で「米作り」を学んでいる5年生です。自然保護センターの方から、田植えの方法や、苗について説明を受けた後、いざ田んぼの中へ!はじめはおっかなびっくりだった子ども達もしだいに泥の感触に慣れて、慎重に苗を植えていきました。「腰が痛い・・・」と手植えの大変さを身をもって体験した5年生。これから、定期的にセンターを訪れて「米作り」を学んでいきます。秋の収穫が楽しみです。

CIMG2293

6月6日(木)に今年度第2回目の避難訓練を行いました。今回は地震発生による避難訓練です。

地震で電源(放送設備等)が使えず校舎の東の通路が倒壊により通れない、さらに、3階の家庭科室から出火という想定でした。放送設備が使えないので、放送マイクによる指示ができません。児童は地震の揺れから身を守る体制をとり、揺れが収まってから指示に耳を澄ませて、避難行動を開始しました。拡声器を使って、校舎前の庭から教室に向かって指示する声を、よく聞いて避難ができました。今回も東備消防署(北出張所)の方が避難の様子を見てくださり、訓練後「大変落ち着いて早く避難できていましたよ。」とほめてくださいました。いつどこで、どんな災害に出あうかわかりません。「自分で自分の命を守る行動」という大切な訓練がしっかりとできました。

CIMG2273CIMG2284

6月3日月曜日、体育館でプール開きを行いました。環境・運動委員会の児童が、「プールのきまり」をわかりやすく紹介してくれました。今年度も、きまりを守って安全な水泳学習ができるように、みんなで気持ちを新たに確認することができました。

プールには水が張られ、あとは水泳ができる気温・水温になる日を待つばかり。元気な子どもたちの声がプールに響く日も、もうすぐです!