引渡訓練CIMG5802

10月9日(土)運動会後に、引き渡し訓練を行いました。これは毎年行っているもので、児童を安全に保護者(ご家族等)へ引き渡す訓練です。大規模災害等を想定し、学校で待機している児童と引きとりに来られた方との続柄や、事前に登録している携帯番号などを照合することを丁寧に行ってから、引き渡します。運動会後ということで、暑さや疲れもある中、保護者の方々にご協力いただき、スムーズに行うことができました。

先日も関東で比較的大きな地震があり驚きましたが、いつ、どこでどのような災害に遭うか分かりません。日頃から訓練し、備えておくことはとても大切なことです。

 

開会式DSC 000934年未来へDSC 0062

34年表現DSC 008712表現DSC 0106

1表現IMG 98842表現DSC 0124

12年スマイルDSC 012856年表現 DSC 0167

 

ソーラン全体DSC 023556ソーラン0IMG 9345

たて割りアイスクリームDSC 027634年リレーDSC 0321

56年リレーDSC 0355閉会式DSC 0379

10月9日(土)は、秋晴れの良い天気に恵まれて、運動会を実施することができました。今年のスローガンは、「勇気 ~心を一つに~」でした。

開会式では、校長先生から「心を一つに、精一杯の えがお・ありがとうで、頑張りましょう!」というお話がありました。プログラム(演技)は、ラジオ体操が終わると、低・中・高学年別の表現から始まりました。

3・4年生は「未来へ」というテーマで、コロナに負けず、元気いっぱい未来へ向かって進んでいこう!という表現を行いました。嵐のカイトという曲に合わせて、一人1本ずつ手に持った紅白の旗を振ると、バサッバサッと旗を振る音が揃い、風になびいてとても美しかったです。

1・2年生は「It's showtime! ~みんなが主役~」ということで、アンパンマンのテーマ曲やパプリカなど子どもたちが大好きな曲に合わせて、お立ち台でグループごとに踊ったり、遊園地や花火の様子を体いっぱいで表現したりしました。全員で、ゆずの「スマイル」という曲に合わせたダンスは、まさに一人ひとりの笑顔がはじけて、とてもかわいかったです。見ている周りの児童も一緒に手拍子をしたり踊ったりして楽しみました。

5・6年生の表現はさすが!!の迫力でした。テーマは「創る」。赤・白・青組ごとに考えられた応援パフォーマンスもあり、そろいの法被を身にまとうと、表情が一変しました。ロックソーランに合わせた迫力の踊りは圧巻でした。踊りの一瞬を捉えたカメラ映像の、子どもたちの目線や足のあげ方から、全力が伝わってくると思います。

表現が終わると、得点種目が続きました。縦割り班競技は、タイトル「うちらの組しか勝たん!」です。競技前には、6年生の各色別団長を中心とした寸劇が行われ、異学年ペアでの競技内容の説明がありました。縦割り班では、ペアで協力して4つの種目をつないでゴールしなけれななりません。コロナ対策を考え、ソーシャルディスタンスを取りながらも楽しめる競技種目は、6年生が考えました。途中、意外な作戦が飛び出し、ボールを落とすハプニングもありましたが、順位が入れかわり、ハラハラドキドキ・・・異学年で声をかけあいながら協力する姿は、なんともほほえましかったです。

そして最後は、低・中・高学年別のリレーが行われました。学年に応じて、バトンパスの練習を繰り返してきました。各色の作戦もあり、大接戦が繰り広げられました。高学年のバトンパスはスムーズでかっこよかったです。観覧席の家族のみなさんからの、応援・拍手も一段と大きくなり、熱が入っていました。

閉会式で発表された総合結果は、1位青組、2位白組、3位赤組でした。しかし、閉会式を終えた子どもたちの顔は、みんなやり切った、満足感でいっぱいの笑顔がはじけていました。

感動一杯の運動会、佐伯小の子どもたちから「勇気」をもらったすばらしい運動会でした。ご観覧の皆様には、暑い中、最後までご声援をいただき、本当にありがとうございました。

CIMG5757CIMG5760

CIMG5767CIMG5770

いよいよ運動会本番の日(10月9日 土曜日)が近づいてきました。今年度も、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じながらの運動会を開催します。競技種目を厳選し、午前中開催ですが、参加申し込みをしていただいたご家族の皆様には観覧していただくことができます。

練習も大詰め!!朝から、表現の音楽や、ラジオ体操の音楽が校舎のあちこちから聞こえてきます。廊下には、今年のスローガンである「勇気 ~心を一つに~」が掲げられ、廊下を通ってその文字を見るたびに、佐伯小みんなの気持ちも高まっていくようです。

子どもたちの姿勢や、目線・声で、やる気や本気が伝わってきます。今年は今のところ天気の心配もなく、順調に練習が進んでいます。本番当日に120%の力が出せるよう、まだまだ頑張ります。応援どうぞよろしくお願いいたします。

 

CIMG5733CIMG5736

CIMG5730CIMG5738

9月27日(月)の放送朝会では、環境運動委員会による「ラジオ体操集会」が行われました。テレビ会議システムを使い、各教室をMeet(ミート)でつないで行いました。

運動委員会の児童が一人ずつ教室に出向いて、体操のポイントを伝えたりお手本になって演技したりしていました。どの教室でも、一生懸命に腕を伸ばしたり大きく回したりと、真面目に取り組む姿が見られました。6年生は、廊下で朝日を浴び、自分の影で身体の動きをチェックしている様子が印象的でした。

運動会での準備体操で披露することもあり、これからしばらく朝の活動で、毎朝ラジオ体操を行います。朝から身体を動かすと、体中が目覚めて、頭の回転も良くなりそうですね。気持ちよく一日が始まります!

CIMG5719CIMG5720

CIMG5721CIMG5721

舟岡山周辺が、地域のみなさまの環境整備(草刈り作業)により、大変きれいになりました。ありがとうございます。

8月に、PTAと地域協働本部ボランティアと協働での環境整備作業を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言発令中で残念ながら実施できておりませんでした。学校でできる範囲で草刈りをしていましたが、今年の天候により、刈っても刈ってもすぐに伸びてきてしまい困っていました。

そこで、9月に入り、学校周辺にお住まいの方や、スポーツ少年団の保護者の方、シルバー人材の方々などの協力により、写真のように見事に整備されました。

10月には運動会も予定しています。気持ちの良い環境で教育活動ができること、学校が地域のみなさまに支えられていることに感謝しながら、子どもたちと一緒に頑張って参りたいと思います。