渋川海事研修に1泊2日で行ってきました

 6月27日(火)、28日(水)の1泊2日で、5年生が渋川海事研修に行ってきました。宿泊研修は3年振りの実施です。5年生にとっては、初めての宿泊研修になりました。天候が不安ではありましたが、2日とも活動中に雨に降られることはありませんでした。晴れて、陽射しが痛いくらいでした。

 初日は、まず、海の生物の観察です。渋川海岸の西方の干潟に出かけ、カニやイソギンチャク、貝などを捕まえて観察しました。佐伯の自然で慣れているようで、海の生き物を触るのも躊躇せず、興味を持って探しては捕まえていきました。大潮の干潮だったら、もっといろいろ見つけられたでしょう。

 0627kaiji10627kaiji2

 次は、カッター研修です。14人と先生2人の16人、オールは8本という、なかなか厳しい状況でしたが、力を合わせて沖に漕ぎ出ることができました。青年の家の先生の掛け声が無くても、自分たちで息を合わせてオールを揃えることができ、カッターが滑らかに進んでいくことを感じました。すばらしい頑張りでした。カッターの引き上げも体験させていただきました。

0627kaiji30627kaiji40627kaiji50627kaiji6

 夜は、花火とウミホタルの観察を楽しみました。青白く光るウミホタルを見て、「初めて見た!」「こんなに小さいんだ!」など驚いていました。しっかり一日の活動に取り組んで、夜はみんなぐっすり寝ることができたようです。

  2日目は、全ての小学校が参加しての地引網です。子どもたちは、船で海に投げられた網を、二手に分かれて、浮きのロープとおもりのロープを引いて引き上げていきます。この日は、大きなボラが4匹と小さなマダイが1匹とれました。クラゲはたくさんかかっていましたが…。何もかからない日もある中で、この日は魚が捕れてよかったです。本来は漁業としての地引網ですが、今は観光であったり研修だったりになっています。魚が捕れなくなっているのはなぜか、しっかり考えていきたいですね。

 充実した研修だったのでしょう。佐伯小学校に帰るバスの中で、みんなぐっすり眠っていました。お疲れ様でした。

0628kaiji10628kaiji20628kaiji4SONY DSC