9月18日 今年度初めての参観日(授業参観・PTA人権講演会・学級懇談会)を実施しました。 

CIMG4387CIMG4395CIMG4380CIMG4395CIMG4385CIMG4386CIMG4388CIMG4401

9月18日(金)に、今年度初めての授業参観日を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じての実施ということで、午後から1時間のみの授業公開とし、教室内の密を避けるために、廊下から参観していただきました。廊下側の窓から、皆さんが譲り合って参観くださり、混雑することなく実施することができました。

入学・進級して初めて、教室で学習しているところをおうちの方々に見てもらった子どもたちです。いつも以上にみんな張り切っていました。

授業参観後は、体育館でPTA人権研修(講演)会が行われました。だいじょうぶラボ代表:為清淑子先生をお招きし、『思春期の子どもと向き合う』という演題でお話いただきました。子どもとのより良い関わり方、子育てのヒントをたくさんいただきました。

講演後には、各学年で学級懇談を行いました。担任と保護者の皆さんとで、互いに子どもたちの学習や生活の様子を情報交換したり、日頃気になっていることについて話し合ったりすることができました。

盛りだくさんな半日でしたが、保護者の皆さんと共に語り、考え、有意義な時間となりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。