IMG 3653IMG 3649

IMG 3650

2月2日(火)の昼休みに、運営委員会児童の企画による「日本文化を楽しもう!」という節分イベントが行われました。

節分には豆まきで鬼を払うという風習がありますが、安全にみんなが楽しめるようにということで、よく考えられていました。

ランドセルを背負った鬼が運動場を走りまわり、その鬼(ランドセル)めがけて、やわらかい玉入れの球をもって追いかけ、投げ入れるのです。

「鬼は~外、福は~内」と言いながら、元気よく運動場を走りまわりました。ランドセルを背負って走る鬼も、追いかける方も必死ですが、みんな笑顔で楽しみながらイベントは大いに盛り上がりました。

鬼というのは、自分の中の弱い心や・・・今は新型コロナウイルスも鬼なのかもしれませんね。この元気な豆まきイベントできっと退散してくれることでしょう。

 

 

CIMG4936CIMG4948

CIMG4934CIMG4949

1月24日~30日は『全国学校給食週間』となっていました。昨年から今年にかけてコロナ禍が続いており、全国各地に気軽に旅行には出かけられない年となっているということで、「給食で全国の味めぐり」メニューが展開されました。北海道の味噌ラーメンや、岡山県の備前黒毛和牛のビビンバ・チンゲンサイ入り春雨スープ、奈良県の飛鳥汁など・・・「今日は何県のどんな味の給食かな?」と、毎日とても楽しみでした。

写真は27日(水)の沖縄県メニューとして、油みそ・厚揚げのチャンプルー・モズクスープです。

給食週間中は毎日、委員会の児童が校内放送で、「給食のはじまりについて」や「好きなメニューアンケート結果」などの紹介もありました。

また、栄養職員の仲西先生に来ていただき、児童から感謝の手紙集を贈呈しました。仲西先生を通じて、調理員さんはもちろん、毎日牛乳を運搬してくださっている方や、野菜等の生産者の方々にもお渡ししていただきました。

これからも毎日の給食に感謝して、残さず食べたいと思います。

CIMG4928CIMG4931

1月22日(金)6時間目に、6年生は「租税教室」を行いました。

和気町役場税務課からお二人の方が来てくださり、「税金とは何か、もし税金がなくなるとどうなるのか、税金は何に使われているのか・・・」などを、ビデオや説明、クイズなどでわかりやすく教えてくださいました。

小学校6年間の間にみんなのために使われている税金は、一人あたり約504万円なんだそうです。6年生は19人なので、504万円✕19人=9,576万円

約1億円!!これにはびっくりしました。1億円の札束とはどれくらいなのか・・・模型をもって来てくださっていたので、一人ずつで持たせてもらいました。

初めて知ることも多く、興味をもって一生懸命に学習していました。18歳から選挙権を得る子どもたちです。社会の動きや政治に関心を持って「より良いくらしについて考える」ことのできる主体的な社会人になって欲しいと思います。

 

 

CIMG4914CIMG4917

1月22日(金)の2時間目に、不審者が校内に侵入したらどのように行動するか・・・という避難訓練を実施しました。

備前署生活安全課の方が不審者役になってくださり、突然、授業中に2年生の教室に入ってきた!という設定で行われました。児童は担任の先生の指示に従って不審者から離れるように別の教室に逃げて鍵をかけ、先生と一緒に身をかがめて静かにします。110番通報をしたら警察が学校に到着するまで、不審者を落ちつかせるように教職員が声を掛けたり、教室の机や椅子でバリケードを作ったりします。

学校では、不審者が侵入してきた際の、児童や教職員の動き(校内放送の仕方や連絡方法、情報共有など)マニュアルは、いろいろと想定して作成していますが、やはり実際に動いてやってみることがとても大事で、毎年訓練を行っています。

警察(佐伯駐在署のおまわりさん)が到着して訓練が一通り終わってから体育館でお話を聴きました。「いつ・どこで・どのような状況で」危険な目に遭うか分かりません。あらためて、みんなで合い言葉を確認しました。

児童も教職員も真剣そのもので、とても緊張感のある訓練ができました。

 

CIMG4888CIMG4893

CIMG4879CIMG4902

CIMG4906CIMG4906

1月20日(水)に、今年度2回目の参観日を行いました。今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じながら、15分間ずつ区切って保護者の方に教室に入って参観していただける時間を設けて授業を公開しました。

3学期になって初めての授業参観で、教室内に貼られためあての掲示や図工の作品なども見ていただくことができました。いつも以上に張り切っているようでした。

その後、体育館でPTA人権研修会が行われました。町協議会の方3名をお招きし、DVD『あなたに伝えたいこと』を視聴した後、同和問題やネット上の差別など、人権問題について意見を交流しました。

研修後には、学級懇談を行いました。授業や人権研修の感想を話し合ったり、冬休みの生活を振り返って、家庭でのメディアルールについての話題で情報交換したりと、各学年でいろいろな話題で話し合うことができていました。

保護者の皆様にはお忙しい中、また寒い中ご来校くださり、参観や研修等にご協力いただきまして誠にありがとうございました。