佐伯小学校では、高学年児童を中心に全校児童で、1月31日(金)に廃校となった旧山田小学校を会場に「和気あいあい佐伯あい」というイベントを開催します。各学年の「総合的な学習の時間」や生活科等で取り組んできた「ふるさと学習」の発表やカフェの出店を予定しています。

 12月12日(木)には、5・6年生児童が地域の人の協力を得て、会場となる旧山田小学校の清掃活動を行いました。子どもたちは、1階や2階の教室、廊下・階段をほこりにまみれながら一生懸命掃除をしました。終わる頃には、随分ときれいになりました。

 ご協力くださった地域の皆様、ありがとうございました。

 イベントの詳細については、後日、このホームページやインスタグラムに掲載する予定です。

 20241212yamada1 20241212yamada2

20241212yamada3 20241212yamada4

20241212yamada5 20241212yamada6

 

 12月11日(木)に自然保護センターで開催している佐伯水族園ですが、水生生物について探究学習をしている和気閑谷高校の生徒さんたちが来場することを聞いて、展示している水生生物について説明するためにセンターまで出かけました。自分たちの学びをアウトプットする絶好の機会です。説明を真剣に聞いてくれた高校生たちのおかげで、緊張も解けて、堂々と話すことができました。高校生たちは、4年生が詳しく調べていることに驚いていました。地元の高校に通う生徒さんたちと素敵な交流ができました。和気閑谷高校の皆さん、ありがとうございました。

 この日の様子は、NHK岡山の「もぎたて」で放送されました。

 自然保護センターには水族園以外にも自然について学べる展示があります。また、水族園の展示も12月23日(月)まで延長することになりました。ぜひご来場ください。

 詳しくは、岡山県自然保護センターのHPをご覧ください。

 https://okayama-shizenhogo-c.jp/

 20241211suizokuen0 20241211suizokuen1

 20241211suizokuen320241211suizokuen2

20241211suizokuen4 20241211suizokuen5

 12月5日(木)に、5年生は、自然保護センターで落ち葉かきをしました。今年度も自然保護センターの皆様や地域の方にお米作りでお世話になりました。今回が最後の作業となります。再来年のための堆肥作りです。

 子どもたちは、かごにたくさんの落葉を入れて、里山まで何度も往復して運びました。そして、落ち葉を箱に入れて米ぬかと一緒に踏み固める作業を行います。自然保護センターでの体験を通して、米作りには田植えや稲刈り以外にもたくさんの作業があることを知るとともに、それぞれの作業の大変さを実感することができました。

 この日の作業後、落ち葉の焚き火でやきいもをつくってみんなでいただきました。甘くておいしいやきいもは、働いた後の最高のごちそうだったことでしょう。

 この1年間、お米作りを通して広く深い価値のある学びとなりました。自然保護センターの皆様、お手伝いくださった地域の方々、本当にありがとうございました。

20241205ochiba1 20241205ochiba2

20241205ochiba3 20241205ochiba4

 

 

 10月24日(水)、5年生が自然保護センターに稲刈りに行ってきました。稲刈り鎌を使っての稲刈りは、初めての子どもがほとんどですが、ざっくざっくと稲の下部を切っていました。今年の5年生は、人数が少ないので仕事量はたくさんです。切った稲は、藁で束ね、束ねた稲を竹の棒にかけ乾燥させる「はでかけ」の作業を行いました。柔らかい秋の日差しを受けて、心地よい汗をかいた時間でした。

 自然保護センターの皆様、手伝ってくださった地域の方々、ありがとうございました。

 なお、この日に収穫したお米は、11月の親子ふれあい活動のとき、いも掘りでとれたサツマイモを使ってサツマイモご飯にしていただきました。保護者の皆様、ありがとうございました。

 20241024inekari1 20241024inekari2

20241024inekari3 20241024inekari4

20241115oyako 20241115oyako2

 

 佐伯小学校で展示していた水族園ですが、11月29日の夕方、岡山県自然保護センターへの引っ越しが完了し、センター棟にて佐伯水族園として開園しました。

 期間は、12月15日(日)まで。開所時間は、9時から16時30分までです。

 駐車場からセンター棟までは時間がかかるので、余裕をもってご来場ください。

20241205suizokuen4 20241205suizokuen1

 20241205suizokuen2 20241205suizokuen3