CIMG3390CIMG3393

1月8日(水)朝、登校時には、地域の民生委員さんと駐在さんが挨拶運動に来てくださいました。「おはようございます!今年もよろしくお願いします!」

と元気な挨拶とハイタッチが交わされ、また学校に活気が戻ってきました。

始業式では、校長先生から「3学期は学年のまとめの時期といわれますが、まとめとは何をすることですか?」と聞かれ、子どもたちは黙って考えていました。

「自分で考えて動くことが大切です。目標を決めて、それに向かって具体的に何をするかをしっかりと考えて、頑張っていきましょう!」というお話に、顔をあげ、大きくうなづく子どもたちの表情からは、「3学期もがんばるぞ!」という強い気持ちが表れているようでした。

 

CIMG3360CIMG3365

CIMG3372CIMG3374

12月24日(火)の3時間目に、体育館で2学期終業式を行いました。今学期は、代表で2年生と6年生が「2学期に頑張ったこと・思い出」について発表しました。

2年生は、「自由研究・運動会・遠足・学習発表会」で頑張ったことを、一人ずつリレー形式で呼びかけました。

「運動会では、ダンスやかけ声を頑張りました!」「学習発表会では、大きな声で発表できるように頑張りました!」・・・どの呼びかけの台詞も、子どもたち自身の言葉で、思いが伝わってくる発表でした。

6年生は、『今年の漢字』を一人一文字ずつ決めて、理由とともに発表しました。15人、15通り・・・どれも素敵な理由が添えられています。

自信をもって伝える6年生の様子からは、2学期、学校の先頭を切って全体のことを考えて動き、大きな行事を次々と乗り越えてきた成長が感じられました。

校長先生のお話を聞くときも、全員の顔はしっかりと上がっており、式の最後には、校歌を、体育館中に響かせました。

寒さを吹き飛ばすような、気持ちのよい締めくくりの式となりました。

CIMG3357CIMG3359

12月19日から3日間に分けて、2学期大掃除を行いました。各教室はもちろん、トイレや階段、玄関前など、2学期も学習や生活で使ったところを、感謝を込めてきれいにしていきました。

23日(火)には、特に、教室の机・椅子、ロッカーなど、教室の物を廊下に出して、隅々まで掃いて、拭いて、ピカピカしました。

「2学期もありがとう。きれいにして新しい年を迎えよう!」・・・一生懸命な子どもたちの姿からは、そんな声が聞こえてくるようでした。

これで学校も気持ちよく、年越し、新年を迎える準備ができました。いよいよ、明日は2学期終業式です。

CIMG3345CIMG3347

12月18日(水)の3・4時間目に、5年生で「三菱自動車環境授業」が行われました。三菱自動車工業(水島)から、出前授業をするために、お二人来てくださいました。

3時間目には、教室で「自動車と環境」についてクイズ形式で学びました。今は、環境を守るために様々な工夫がされた自動車の生産に力が入れられているそうです。ガソリンではなく、電気自動車は環境に優しい車です。4時間目には、駐車場で、実際に車を見たり、乗車させてもらったりする事ができました。三菱自動車で生産・販売されているハイブリッド車でしたが、子どもたちは、どんな工夫があるか、乗りごごちはどうか・・・一生懸命観察しました。

「車の横(右側にも左側にも)に給油するところと、充電するところがある!」「普段は、車に乗せてもらうだけで、こんなにじっくり見たことはなかったなあ。」「大人になったら、環境のことを考えた車に乗りたいな。」と、子どもたちは様々な感想をもっていました。

私たちの生活に欠かせない身近で便利な乗り物(車)ですが、その車と環境問題について、初めて知ることや発見があり、興味がわく授業となりました。

IMG 0410CIMG3341

CIMG3344CIMG3342

12月17日生活科の時間に、2年生が1年生を招待して「大根パーティー」を行いました。2年生は、2学期に学級園で、大根やカリフラワー、ブロッコリーなどを大切に育てています。

大根は種から・・・。小さな小さな種をまいて、観察や世話を続けており、このたび見事、立派な大根の収穫となりました。

1年生に大根の事を教えてあげたい!そして食べたい!ということで、会が催されました。

「こんなに小さな種から大根ができます。途中で(まびき)というものをします。」と、2年生は優しく、丁寧に1年生に説明をしていました。種からできると聞いて1年生はびっくり!!そのあと、みんなでおいしくいただきました。

何ヶ月もかけて育ててきた大根の味は、格別だったようです。作る人の苦労や思いも知って、より一層食べ物に感謝の気持ちが持てることでしょう。